北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

福知山で受け皿づくり

中学校部活動の地域移行  スポーツクラブ「福知山ユナイテッド」が始動  まずはバスケなど3種目から

公立中学校の休日の部活動を段階的に地域や民間クラブなどへ移行する「地域移行」が来年度から始まることを受け、その受け皿として総合型の地域スポーツクラブを運営する一般社団法人福知山ユナイテッド(福知山市かしの木台)が7月に設立された。プロスポーツチームのマネジメントなどスポーツビジネスに携わってきた福知山出身の片野翔大さん(35)が立ち上げた全国でも珍しい取り組みで、野球、サッカー、バスケットボールの3種目を皮切りに既存のクラブチームと連携しながら中学生の受け入れを進める。=詳細は8月11日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • デカフェ市場に参入

    2023年05月11日

    豊岡のモアカル カフェインレス飲料の新事業  企業向けの採用や人事のコンサルティングなどを手掛ける㈱モアカル(本社・豊岡市城崎町湯島、中…

    MORE
  • 「鬼滅」効果で入館者増

    2020年11月21日

    福知山の「日本の鬼の交流博物館」 ファン訪れる 鬼と人間の戦いを描いた漫画「鬼滅の刃」が爆発的なブームとなる中、「鬼」をテーマにした日本…

    MORE
  • 無人船の民間活用へ

    2021年12月11日

    舞鶴の防衛装備品メーカー 災害時想定し実証実験 海自艦艇の装備品などを製造するJMUディフェンスシステムズ㈱(本社・舞鶴市余部下、荒木紀…

    MORE
  • 1年で和食のプロに

    2022年02月21日

    綾部の料亭「ゆう月」 オンラインで料理人育成 綾部市七百石町の料亭「ゆう月」は5日、和食の料理人を育成するオンライン講座を始めた。料理の…

    MORE