北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

養父のJ―VER制度に脚光

脱炭素社会実現へ企業の活用急増 今年度販売実績が過去累計上回る

 養父市が地球温暖化防止のために取り組んでいる市有林オフセット・クレジット(J―VER)制度の導入企業が今年度、急増している。背景には2020年10月に当時の菅義偉首相が国会で50年のカーボン・ニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを宣言したことがあると見られる。脱炭素への取り組みは企業にとって避けては通れない課題の一つになってきており、同市が13年から続けてきたJ―VER制度が再び脚光を浴びている。=詳細は3月21日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • ビール職人育成に力

    2022年11月21日

    丹後王国ブルワリー クラフトビールを製造する㈱丹後王国ブルワリー(本社・京丹後市弥栄町鳥取、中川正樹社長)は、ブルワー(ビール職人)の育…

    MORE
  • 森甚の味を守りたい

    2020年07月11日

    豊岡の二方蒲鉾 ちくわのOEM始める  多くのファンに親しまれた「森甚のちくわ」を製造する㈱森甚商店(本社・新温泉町諸寄、森塚久志社長)…

    MORE
  • 持続可能な宿づくりへ

    2024年11月21日

    SDGs認証の「サクラクオリティグリーン」 城崎の但馬屋が取得 豊岡市城崎町湯島の城崎温泉にある旅館「但馬屋」(柴田良馬社長)はこのほど…

    MORE
  • 国の重文にブルワリー

    2023年10月01日

    舞鶴赤れんがパークに完成 国の重要文化財に指定されている舞鶴赤れんがパーク(舞鶴市北吸)の5号棟にクラフトビール醸造施設が完成した。名称…

    MORE