北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

【特集】舞鶴の宝 国文化財の銭湯訪ねる

レトロな洋館風 商店街の「若の湯」  漁民のまち支える 吉原の「日の出湯」

広い浴槽に熱々で、たっぷりのお湯。体の芯まで温まる銭湯は寒い冬の日にぴったりの施設。だが、一般家庭への浴室の普及などで利用客が減り、その多くが廃業した。しかし舞鶴市の西地区には2軒が今もなお営業し続けている。「若の湯」(舞鶴市本)と「日の出湯」(同市東吉原)。いずれも国有形文化財に登録されており、営業している銭湯が複数登録されている自治体は全国になく、舞鶴の宝ともいえる。地域住民のみならず、全国の銭湯ファンも足を運ぶ貴重な2軒の〝お風呂屋さん〟を訪ねた。=詳細は1月1日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • CO2出荷基地建設

    2021年11月21日

    関電の舞鶴発電所 船舶輸送の実証実験に協力 関西電力㈱(大阪市北区)は、石炭火力発電所の舞鶴発電所(舞鶴市千歳)構内に液化二酸化炭素(C…

    MORE
  • 伊製ピザ窯を導入

    2022年05月11日

    福知山のオズ レストランで収益を パーティー会場でランチ営業 福知山市大江町毛原の「イタリアンレストラン&ウェディング オズ」は4月2…

    MORE
  • 観光 盛り上がりに期待

    2022年10月21日

    旅行支援、水際対策緩和 コロナ禍で落ち込んだ観光需要回復のための全国旅行支援が11日にスタートした。この日は1日当たりの入国者数の上限撤…

    MORE
  • 人気のパン店に自販機

    2023年04月21日

    綾部のサンクミッシュ 手作り商品を販売 綾部市の人気店のパンや菓子を、いつでも購入できる自動販売機が登場した。同市位田町のパン店「5mi…

    MORE